3年ぶりでしょうか~。見晴らしの良い陣馬山(標高854.8m)へ行ってきました。
昼間でも富士山を拝見することができるほど、天候に恵まれました。
本当は、高尾山エリアからの登山を考えていましたが、現地に行くと駐車場はどこもかしこも満車


ゆっくりスタートの自宅出発(高尾山10:00頃到着)でしたので、この時期

に当然といえば当然ですが...


京王線高尾山口駅前の大渋滞、また駅の人出(観光客)の多さに...あきらめました

そしてそのまま国道20号線で神奈川県相模原市・藤野へ...。
陣馬街道(甲州裏街道または甲州脇街道)から和田峠へ向かいました。
最初からここへ向かえばよかったのかなぁ~と思いつつ...。
でも途中、富士山が陣馬街道から見えたとき、相模原側来て良かったと思いました。

当初の予定変更後、気持ちが落ちて

いただけに、この陣馬街道の風景

は、感動しました~。


それでは、陣馬山の模様を...。(↓[陣馬山・2013年10月編(県立陣馬相模湖自然公園・神奈川県相模原市)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)
↓以前のブログ
陣馬山 (かながわの景勝50選・神奈川県相模原市)Part1・2010年1月3日撮影
陣馬山 (かながわの景勝50選・神奈川県相模原市)Part2・2010年1月3日撮影
現地案内→
藤野観光協会 相模原市観光協会(2013年11月3日撮影)
[陣馬山・2013年10月編(県立陣馬相模湖自然公園・神奈川県相模原市)Part1]の続きを読む
Twitterのタイムラインを表示しています。
スポンサーサイト
テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報
- 2013/11/04(月) 21:52:16|
- 神奈川の自然
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2